多様な自然の土地がつくり出す、爽やかな有機栽培茶
奈良市内から1時間ほど山に向かってひたすら車を走らせる。その日は小雨が降っていて、山奥は少し肌寒い。まだまだ山は続くのかと思い始めたころ、月ヶ瀬健康茶園に到着した。淹れたての熱い緑茶が体全身に染みわたる。 すっきりした甘い香りのするこの緑茶は、深いコクがあるというよりも、あ...
本物の宇治抹茶は“畑のフォアグラ”
抹茶は今や海外でも意識の高い人々に愛飲されている。スターバックスの「グリーンティーラテ(抹茶ラテ)」は世界中で人気だし、ハリウッド映画の中でも抹茶そのものを飲むシーンが登場するようになった。「Begin Again(邦題:はじまりのうた)」(2014)では、主要登場人物の一...
父娘で取り組む新旧おいしい米作り
9月は台風の季節。2016年は特に発生回数が多い気がする。いなほ総合農園を訪れた日は、折しも大雨警報が出ていて、空は薄暗く雨が降ったりやんだりしていた。あらかじめ決まっていた訪問日がわざわざそういう日になったのも何かのご縁と思い、止まるかもしれない電車を乗り継いで栃木県塩谷...
レタス農家のていねいな暮らし
ていねいな暮らしを東京や大阪のような忙しい都会で送るのは簡単ではない。「ていねい」というのは、ひとつひとつ心をこめて作ったり、じっくり時間をかけて行ったりするときに使う表現。日本の伝統的な家に使われてきた畳は一本一本藁を編んでいく。ほつれたりよじれたりせずに均等に編み目がそ...
こんにゃくが長く愛されてきた理由
「こんにゃく」は身近な食べ物だ。もしかしたら、必ずしもおいしいと思って食べているわけではない。しかしこんにゃくは、おでんやみそ田楽、刺し身など、伝統的な家庭の味には欠かせない食材なのである。12世紀に東南アジアからやってきたと言われるこのぷよぷよした、弾力性のある食材自体に...
枝豆への熱い想い
夏の夜に欠かせないものといえば、冷えきった生ビールと枝豆。ついでにうしろで花火が空にパンパン上がっていると、まさに日本の庶民の夏の風物詩になる。肉厚の丸くて甘い黄緑色の枝豆が嫌いという人を私は知らない。日本人は根っから枝豆好きなのだ。...