top of page

糀のすべて 

by j-koji.com

IMG_5599 (1).JPG
English
中文

糀マイスターが

「糀と発酵」情報を  お伝えします。

図1.png
◆自分の健康は自分で守る!! 糀菌がたっぷり入った本物の味噌で免疫力を上げよう!

近年、味噌の様々な成分が腸内環境に良い健康効果をもたらすことが実証実験で分かってきています。味噌汁は強い体を作ってくれる力があります。

 

体内の放射線を洗い流したり、血管系の支障から体を守ってくれたり、血糖値を下げたりする働きがあることが分かっています。毎日味噌汁を飲む人の胃がんによる死亡率は、飲まない人より低いという試験データもあるくらいです。(1)

人工的な化合物ではなく、伝統的自然の食べ物で腸内を整え、免疫力の高い、病気になりにくい体を作るため、本物の菌が生きた糀や味噌のことをもっと知り、毎日食べましょう!

(1)「味噌力」(2012年、渡辺敦光、かんき出版)、http://bit.ly/3bprXuY

https://www.jstage.jst.go.jp/article/jbrewsocjapan1988/100/11/100_11_771/_pdf

「塩こうじに漬けた刺身を食べ、塩こうじに漬けた肉や野菜を食べる、そういう習慣を身につけ、こうじに慣れ親しむ生活を送っていると、結果的にこうじを体内に多くとり入れることになります。そうするとどんどん、身体の免疫抵抗力がついてきます。」

​『麹のちから!』山元正博農学博士(2017年、風雲舎)

47県の味噌はこんなに違う! 個性豊かな味噌を楽しもう

味噌-2.jpg

北海道から沖縄まで、日本には様々な味噌があります。使う糀が違えば、味も香りも色も異なるんです。それぞれに美味しく、個性的。

 47県の特徴ある美味しいお味噌を紹介します。

>>こちら構築中

糀菌はなぜすごい?

IMG_2513 (1).jpg

糀は、お米についた菌であり、カビであり、微生物。生きて活動しています。分解能力に優れ、食べ物を美味しくしてくれます。よい菌を体に取り込むことで、体内を浄化したり、免疫力を上げる効果があることも科学的にも証明されてきています。

 日本古来の自然な食べ物の知恵、糀について知りましょう!

>>こちら構築中

国内外の多くの​専門家も認めてる!

pl-99911457148.jpg

最近では薬より自然な食事で健康法を唱えるお医者さんや研究者が増えてきました。食べ物を変えるだけで、体調はずいぶんと変わります。毎日忙しく働いている方々は特に、食習慣に注意することをお勧めします。

 どのような先生方が、どんな方法をお勧めしているか、見て実践してみてください!!

​>>こちら構築中

「経験から科学へ!」 糀の健康データはこんなにある!

pl-99911458313.jpg

日本だけではなく、世界中で糀や、味噌・醤油・酢など日本の発酵食品に関するに研究結果が発表されるようになりました。今や発酵は「体験から科学へ」の時代です。

 どのようなデータがあるのか、じっくり見てみてください。

​>>こちら構築中

滅びないで!  地方の小さな蔵をゆく

pl-9991758034.jpg

日本全国に江戸時代からつづく味噌蔵や醤油蔵、醸造酢蔵があります。でも、小さな蔵は後継者問題で閉鎖を余儀なくされ貴重な伝統が危機に晒されています。

皆さんは、身近にある醤油には小麦が使われていることや、酢が日本酒からできていることを知っていますか? 知ってるようで知らない発酵の伝統があります。

 昔からの伝統を生かして本物を作り続ける蔵、新しい挑戦をしている蔵、世界を目指している蔵、個性豊かな蔵をストーリー形式でご紹介します。

>>こちら構築中

たまらなく美味!日本と世界の糀オリジナルレシピ

IMG_5929.JPG

糀や発酵調味料を使った一品はとても簡単にできます。栄養価が高いため、少量でお腹がいっぱいになります。食べ過ぎず、ダイエット効果に。腸内環境を整えるので健康にもバッチリ。このコーナーでは、日本のレシピだけではなく、世界で糀を使ってユニークな料理にチャレンジしている人々も紹介します。アメリカでは糀で生肉を熟成させたりしています。そんなステーキ、食べてみたいですよね? 

 調味料ごとのレシピと美味しい食べ方を365日分、ご紹介します。忙しいけど健康に気をつけたい食いしん坊の方、ぜひ!! 

>>こちら構築中

糀と発酵はメディアでどう報道されている?

1677249.jpg

日本の発酵食品の健康効果は世界中のメディアが注目しています。New York Timesが取り上げた納豆のストーリー、読んでみたいと思ませんか?

 このコーナーでは、糀や発酵に関する国内外のメディアカバレッジを集めています。注目度を自分の目でも確かめてください!!

>>こちら構築中

グローバルに広がる日本の発酵! 海外の糀職人たち

pl-999135211458.jpg

米国ニューハンプシャー州やオハイオ州で糀や糀蓋を作るアメリカ人職人がいる! スロベニアやイラン、インドでも日本の糀を作っている現地人がいる! オーストラリア、台湾、そして北欧諸国でも現地の方々が日本の糀を作っている! なぜだ!? 糀は今やグローバルな自然食材です。 

 海外の糀職人さんたちの発想は伝統にとらわれず、とてもユニーク。そういった外国人職人さんの取り組みをご紹介します。

>>こちら構築中

bottom of page